タイトル | : Re: S1のトーリンクについて |
投稿日 | : 2020/12/18(Fri) 22:26 |
投稿者 | : BR |
初期S2(2002年)に乗っています。
右側リヤトーリンクの折損を経験しました。
車齢が12年の頃です。
サーキット走行との因果関係や発生確率はわかりませんが、それは一般道路を走行している時に突然起こりました。
折損の予兆の感知は無理かと思います。
常に折損を気にかけ走行前に目視でチェックしていればもしかしたらクラックに気がついたのかもしれませんが、まさか自分が経験するとは思ってもいませんでしたので。
なので、時々リヤを覗いてクラックの有無をチェックするのも有効でしょうがあまり現実的ではないと思います。
走行中の症状としては後輪が何か頼りなく腰砕けの様な違和感を感じたと思ったら正常に戻ったり・・・、の繰り返しでした。
しばらく走っても同じ症状を繰り返し続けたので停車してチェックしたところトーリンクがボールジョイント付根の所で破断していました。
破断してもまったくは走れないという事ではなく低速なら前進は可能ですが、車輪の向きが定まらないためバックはできません。
幸い家の近くでのトラブルだったため戻ろうと思ったのですが反転には苦労しました。
広い場所に入って前進のまま方向転換ができれば良いのですが・・。
帰り道、後続の車に「後輪がグニャグニャ曲がっているよ。」と言われました。
こんな時は軽くブレーキを踏むとまた真っ直ぐ走れたりもしましたが、できれば無理に走らずにローダーのお世話になった方がよろしいと思います。
私はそのまま4Kmほど走り帰宅しました。
破断したトーリンクはボールジョイント部分が固着して機能しておらず、そのため変なストレスがかかっていたのが原因かもしれません。
解決策はエリーゼパーツで強化トーリンクを購入し、自分で交換しました。
施工以後はまったく不安は感じません。
トーリンク交換後はタイヤの再アライメントをお奨めします。