タイトル | : マフラー交換すつならチタン?ステンレス? |
記事No | : 1695 |
投稿日 | : 2016/04/25(Mon) 21:52 |
投稿者 | : sina |
以前ELI購入予備軍でお世話になりましたsinaです。 お陰様で大きなトラブルもなくELIライフを楽しんでます。
車検も終わりこの度目標のマフラーをワンオフで 制作し交換しようと思ってます。 そこで悩んでるのが、チタンにするかステンにするかです。 運転がヘタレなので峠で走ってもリアの重さを感じます。
ついでとはおかしいですけれど、ディフェーザーもドライカーボンに変更します。 チタンのメリット、デメリットも調べて何となく理解しれるつもりです。重量・見た目は違いはあるかもしれませんがチタンと・ステンレスでは3〜5`の違いと思います。 無論金額も・・・・跳ね上がりますがチタンにするメリットはありますか。多少無理してもチタンで制作してもらうつもりです。 ただチタンは溶接部分が特殊で振動や経年劣化で剥がれる記事も、みます。 マフラー交換で一番の目的は排気音の変化(高音よりの甲高い音) 音質はシルバーレーシング寄りの音質。 中高域のレスポンスUP。エンジンは1ZZです。 後は見た目です。ステンレスは輝いて綺麗で良いと思います。 がチタンは劣化で年数が経つと少しずつ黒ずんでいくと記事見ました。 どちらもメリット・デメリットあると思いますが、アドバイス頂ければ助かります。
|